3月度安全ポスター『油断によるうっかり事故を防ごう』運転者心理に忍び込む、気の緩み
投稿日 2025/03/19
* スリップ事故、スタックに注意しよう
3月は子どもや高齢者の活動も活発になりますので、運転者の油断による歩行者事故などを
防ぐように注意をして運転をしよう。
また、業務が終了した後だったり、空荷・回送運転では、どうしても解放感から気が緩みがち
ですし、バック時などはスピードが出ていないということに油断して、確認行動が遅れがちに
なります。
常に「人間は油断しやすい」と自覚しましょう。
*「点呼・朝礼の強化に取り組もう」点呼者の管理責任が問われています
最近とくに、運転者に対する点呼の重要性が指摘されています。アルコール検知器による酒気
帯びチェックや健康観察、睡眠不足の確認等々だけでなく、自動車運転者の働き方改革を踏ま
えた労働時間・拘束時間の管理が求められているからです。
管理者だけなく複数の目で検証を!
*花粉症予防を徹底しよう
今年は、前年シーズンより花粉の飛散量が多くなる地方が目立つようです。場所によっては
過去10年で最多の飛散が予想されていて、花粉症の人には悩ましい季節となっています。
早めに耳鼻咽喉科などを受診し、花粉症が悪化しないような予防薬の投与や、アレルゲンを
特定した減感作療法などの措置を徹底しておくことが大切です。
早めに耳鼻咽喉科などを受診する。